レイアウト拡張工事その4〜ちょっと進展〜&小運転会
もう年末ですね。
まあその前に誕生日があって、また一つ加齢してしまいましたが、それは毎年恒例なので。
しばらくぶりにちょっとまとまった時間ができたのでレイアウトに少し手を入れて、プチ運転会をやってみました。
マルチ高架橋を試しに入れてみましたよ。
ワイドレール 用壁を使った高架に比べると、ちょっと壁が低いんですね。実物でも高さが違う高架なんて履いて捨てるほどあるんで気にしなければ良いんですけど、ちょっと気になるw
フィーダー配線の都合で、ダブルクロスを移設。
カーブ挟んでダブルクロス設置って、東武浅草とか京王新宿とか、実物でもあるので気にしないw
単調になるのでトラス橋復活。
撤去前は高架と地上で一つづつ使ってましたが、今回は高架のみにしてみました。おかげて複線スラブレールが一本余剰に。
築堤は3mmのスチレンボードを入手したのでちょっと嵩上げ。
微妙な段差がなくなって良い感じになったかな。
あとは築堤を本格的になんとかしなくてはw。
待避線の有効長をちょっと延長して、ポイントの兼ね合いでホーム形状を変更。(ホームは12両分、内回り待避線を除きホームなし含めるとギリギリ14両分)
これで北の大地を走行する北斗星や、内地の583系ゆうづるも導入可能になりました。今のところ導入予定はないけどね。
また、車庫の代わりにホームを増設することに決定。マルチ高架橋さまさまですね。手前の地上線の上に一部大きく被さるので階層高架ビームでなんとかする予定。まだ購入しきれていないのでなんか変なことになってますがw
高架下から出てくる前後は前レイアウトで車庫入り口用に準備した単線架線柱が余ってたので建ててみました。一部穴が緩くゴム系接着剤併用、でも傾いてるのあるなぁ。色がイマイチだが、無駄になるのは悲しいので流用。
と言うことでとりあえず小修正は完了。
まだ時間があったので所有車両の定期点検を兼ねてプチ運転会。
とりあえず走らせていないのを優先的に。
(写真は色々場所変えて撮ってみました)
キハ183系 (とかち・新塗装)
うん、快調。
キハ183-0系(復活国鉄色)セット(4両)
こちらも快調。
キハ183系 (オホーツク)セットA&B(写真ナシ)
M-9モーター不調により走行ナシ。セットBはそもそも調子が悪かったのだがセットAまで不調に。前回は記事にするために動力を他のと差し替えて撮影したけど、今回は走行がメインなので何もせず。モーター買わんとダメかしら。
DD51形(JR北海道色)+14-500系客車基本(はまなす)
こちらは走りはするもののM-9モーターがお亡くなりになる直前の様相。あと何故か高架入口で機関車次位の客車が必ず脱線。ここで運転会中止して高架の勾配緩和工事に。とりあえず脱線は無くなりましたが・・・。
車番貼付けもできていなかったのでついでに施工。ちょっと上すぎたので写真はナシw。
733-100系基本+増結
なんか調子悪い。M-13モーターなはずなのに。
で、はまなすで勾配緩和した結果、今度はこちらのパンタが高架橋に引っかかり分解。何度も直す羽目に。
これではいけないので再度改良工事開始。パンタも引っかからず、客車の脱線も無くなりましたとさ。
キハ183系(まりも)セットB
こちらははまなす、733系と違い至って快調。
キハ82系(北海道仕様)
勾配をちょっと急にしたので登るかどうか確かめるために走行。
問題なかったので車番貼付け。こちらは位置間違えてませんw
走行は快調でした。
キハ183-100系
当初予定していなかったが、キハ183-100は脱線が多いので試しに走行。こちらも快調で問題なし。
と言う訳で駅に並べて。
1枚目と2枚目の違いはDD51かキハ183-100かだけw
もうちょっと時代考えて走らせればよかったか。
でもキハ80は高架駅走ってないのでそもそも微妙ではある。
久しぶりの投稿で長くなりましたな。
次回は今回走らせられなかったのを走らせたら記事にしますかね。レイアウトはしばらく進展ない予定なので。
(次はマルチ高架橋を増やすかホームを購入するかの予定)
ということで今回はココまで。