Eternal Wanderer

のんびりまったり。 自転車を中心にいろんな趣味や日常の彷徨いっぷりを書きなぐる。 そんな感じでぼちぼちやっていきます。

HOナロー その4

クリスマスイブですね。

 

クリスマスということで、うちにもサンタさんが来ました(嘘)

いや〜、年内打ち止めか。とか言っておきながらまたまた入線です。

ネットサーフィンしてたら、神奈川のお店でたまたま見つけてしまったのでつい。

 

トミーテックの商品は(こないだも書いたけど)見つけたら買っておかないと、オプション品以外は再生産ないですからね。(オプション品もなかなか再生産されないけどw)

 

という訳で、今回の入線はこちら。

猫屋線 キハ12・ホハ2形新塗装

新塗装ばかりなのは気にしないでw

 

とりあえず出して並べて一枚。

その他付属品は共通なので省略w

 

第四弾がまだ新品で入手出来たのにはびっくりですな。

もう片方の第四弾もまだ在庫あったようなのですが、資金的に厳しいので今回はパス。

この店、通販だとカード使えないのが痛い。

 

熱帯魚の名前の模型店でまだ在庫あるみたいなのでそっちでもいいかな、と思ってみたりしてますが、犬の名前の中古専門店で違うのを見つけたりして優先順位付けに苦慮しておりますw

 

そろそろ動力もなんとかしないとなぁ。

 

ということで今回はココまで。

 

 

 

 

 

HOナロー その3

またまた入線記事です。

またまたHOナローです。

なんか変なスイッチ入っちゃったかしらw

 

今回はこちらから

猫屋線 キハ17・ホハフ123・ホハフ110形新塗装 3両セット

 

キハは湘南顔。それに牽引される客車。このセットだけ何故か3両セットなんですよね。

ライトはちゃんと透明パーツでした。まぁ、前面窓パーツと一体成形ですが。

やるかどうかは別にして点灯化も楽そうですな。

 

今回の付属品はこちら。

ダミーの朝顔型カプラー。

 

で、もういっちょ。

猫屋線 キハ8新塗装・ホハフ6茶色塗装 2両セット

 

こちらは客車が茶色のオープンデッキなのか。

キハのライトは透明じゃないっぽい。

デッキ付きのキハって実写見たことないけど悪くはないですね。

付属品は3両セットと同じなので割愛w

 

前回導入の路面電車をレールに乗せてNの島式ホームローカル型並べてみた。

ちょうどいい感じw

 

今回のキハ。こっちもちょいと低いけどまあいい感じかな。

試してないけど島式ホーム近郊型でもいいかもしれない。

 

どちらも以前のレイアウト用で結構買い込んでいるのでそのまま流用できそう。横に二つ並べてホーム幅広げてもいいかもしれない。

 

今回の入線で、

電車×4

気動車×2

客車×5

貨車×2

の陣容になりました。

 

流石に年内は打ち止めかな。

あと普通に新品で買えるのは最新の急行やまねこのセット2つですかね。

年明けには入線させたいが先立つものがないw

 

さてさてどうなる事やら。

 

ということで今回はココまで。

 

 

 

 

 

HOナロー その2

連発ですよw

まぁ、モチベーションちょっと上がっているうちに、ってことで。

ネタがあるというのもあるんですがねw

 

というわけで、一昨日の更新で「もうあと数両」と記載していた車両が着荷しました。

 

まずはこちら。

猫屋線直通用路面電車 (全金車) + 貨車セット

 

車両はこんな感じ。近代的ですね。これが一番好みかも。

冷改したくなりますなw

 

あとは

猫屋線直通用路面電車 + 客車セット

 

ちょっと古め。まぁ、これもいい感じですね。

 

もういっちょ

猫屋線直通用路面電車 + 客車セット

 

花巻風?台車が・・・w

 

以上3点。付属品は共通なので割愛w

 

とりあえずパンタグラフ装着して、セット通りに連結したのを纏めて一枚。

ちゃんとレールに乗っていないかもしれないけどそこは気にしないで下さいw

やっぱりレールはナロー用の方が似合うよなぁ。多分。

 

動力化はいつになるんだろ。そもそも指定動力(TM ~ED01)が絶賛品切中なんですよね。

TOMYTECの場合、Nゲージも含めて再生産はほとんどないので、在庫あるうちに購入しておかないとね。

ということでおそらく動力なしでの増備が続くものと思われます。次はなんだろうw

 

あぁ、来年の10月にはキハ183系0番台がリニューアル販売されるみたいなので、その分の予算は確保しておかなければ。まだ詳細は出ていませんけどね。

1月末のキハ261系リニューアルの後は10月までNゲージの導入はないってのもちと寂しい気もしますが、これでも予算確保がかなり厳しいってのが悲しいところではあります。

 

ということで今回はココまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

HOナロー

またまた間が空いてしまいましたw

 

導入車両がないとモチベーション低下するよね?

というか、なんか色々あって梯子おろして屋根裏に上がる気力が出ないんです(言い訳)

もうちょっと簡単にあがれる屋根裏部屋すべきだったか(違)

 

それはさておき、表題の件です。

とうとう、HOナローに手を出してしまいました。

と言っても、高価な真鍮モデルとかではなく、トミーテックの猫屋線シリースなんですが。

 

今回導入はこちら。

猫屋線直通用路面電車 (全金車) + 客車セットでございます。

 

いつもの入線記事風にしますと内容物紹介になりますかね。

(しばらくぶりなので忘れてますw)

 

車両はこんな感じ。HOだけあってデカいです。

 

電車ですからパンタグラフついてます。

Nの鉄道コレクションはプラスチックのパーツでしたが、こちらはHOの小型電車(確か名鉄のモ510)に使われているのと同じヤツが付いてます。あとはなくした時用の碍子の予備ですね。

箱に入っているのはちょっとびっくり。

 

解りづらいけど予備の朝顔型カプラーと連結バー。

 

とりあえずパンタグラフ装着。なんか若干歪んでるなぁ(汗)

 

まだ到着してませんがあと数両購入してしまったので、動力化はまずはお預け。

あとはカプラーを標準のから連結可能な朝顔型に変えようかと画策中。

 

最終的にはこちらのレイアウトも作りたい。

夢が膨らむばかりでございますw

 

あぁ、あまり意味はないかもですが、ナロー関連テーマ増やしました。

それに伴い既存のテーマもちょっと修正。

 

実はNのレイアウトもちょっと手を入れたのですが記事にしてないですね。

 

ちょっとモチベーション上がってきたかな?

 

ということで今回はココまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

レイアウト拡張工事その9〜祝・高架駅完成+α〜

久しぶりに屋根裏に上がることができましたんでレイアウト手直しをしてみました。

 

その1:高架駅を縮小&地上に留置線を設置

もともと、3面6線の規模にしていましたが、中途半端感が否めず。

留置線をなくして代わりに設置したのですがちょっとね。

北海道型の車両しか持ってないんで似合わないことこの上ないのでw

 

というわけでこうしてみました。

判りづらいけど、ホームを2面4線化。

ホームも都市型で統一しました。

ホーム上にはまだ何もつけていないので穴だらけですし、バリアフリー化もまだできていないので、次はこの辺りに手を入れることになりそうです。

 

空いた場所に留置線×3。

こちらは内側から最大13連、12連、10連が入線可能。

ホームが最大13連対応なのでこれでいいかな、と。

 

ただ、出庫した線路が15度の角度をつけて高架下に潜り込むのでここに内回りと外回りを結ぶポイントが設置できないんです。

仕方ないので外回り用にも留置線を設置したんですが、現状のスペースだと10連1編成しか入線できず。

これでは留置線の意味がないw

 

苦肉の策で高架下にダブルクロス設置しましたw

もともとは現在設置している所の上の高架に設置してたのを移設(一時期撤去してたけど)

 

その2:部屋一番奥の高架を盛土&トンネル化

屋根裏レイアウト構想時は部屋奥を丘陵地帯としてトンネルを作る予定でしたが、なんとなく面倒になり中止w

普通に高架にしてましたが、やっぱりトンネルは欲しいかな、と思い直して再修正。

まずはスタイロフォームで大雑把な形作り(まだまだ足りてませんが)

最終的には築堤上のトンネルポータルから向こうは山になる予定です。

 

トンネルポータルはGM製。

ワイドレールじゃないレールに振り替えることも考えたけど、カントで車体を傾けながらトンネルから出てくるのもいいなぁと思い、ワイドレールのままにしています。若干バラストに干渉するのでポータルをカットすることに・・・。まぁ金額的にレールの方が高いので仕方がないですよねw

 

まだまだこちらもスタイロ平原ですのでここにも手を入れないとですね。

(全てそうだという話もあるがそこはそれ)

実はまだレール固定していないのでそろそろそこも施工しないと・・・。

 

何気に手を入れるところはまだまだありそうですねw

 

ということで今回はココまで。

 

入線整備 〜キハ283系〜

前回予告通り鉄分ありの記事ですw

 

先日注文していた室内灯が到着したので取り付けました。

メーカー指定は全部白色だったんですが、調べたらグリーン車は電球色のようなので電球色をチョイス。

 

先日のプチ修正で鉄橋の位置を少しずらして、内側からガーダー橋×4、単線トラス×2

、複線トラス×2の構成にしましたが、中途半端な修正進捗のせいでエンドレスがつながっていないので、こんな写真が精一杯です。

 

この連休で作業進められればいいなぁ、と思ってたが相変わらずの灼熱地獄w

さて、いつになったら進められるようになるんですかねw

 

ということで今回はココまで。

 

 

 

 

 

 

入線整備 〜キハ261-5000系 はまなす〜

本当は今日進める予定ではなかったのですがw

 

ちょっとした時間ができたので入線整備してしまいました。

カプラー交換と室内灯取付だけなので気楽ですね。

 

でも、キハ183に比べればカットしやすくはなったものの、交換前提であるならばカプラーカットさせるのは如何なもんでしょうね。

カットした後にやむなく手放すことになった場合、これでかなり査定下がりますし。

 

確か、Nゲージ再開直後に気の迷いで購入した某M社のは、当時ボディーマウントカプラー自社生産していなかったのに、カプラーが取り外し式になっていて、BMTNカプラーがポン付けできました。

いい加減TOMIXもカプラー取り外し式にするか、ALL BMTN化しても良い気がします。

 

というわけでいきなり完成後w

ヘッドマークもオホーツク/大雪に変更しました。

 

しかし、キハ261-5101はメーカー推奨で電球色にしたものの、メーカー純正ではないせいもあるのか、なんか黄色すぎる気がw

相変わらず方向幕も電球色になってしまうし(これは構造上仕方ないw)

 

そろそろレイアウト工事もなんとかしたいけどなぁ。

来週は連休だから時間はあるけど昼間は屋根裏灼熱地獄だしなぁ。

さてさて、どうしたものか。

 

ということで今回はココまで。

 

 

 

新規入線 〜キハ261-5000系 はまなす〜

今回も新規入線です。

 

銀色帝国第三弾w

 

98434 キハ261-5000系特急ディーゼルカー(はまなす)セット(5両)

 

 

5両は手頃ですね。
こいつが出たということは、ラベンダーも、と思ったら全然予定にも上がらない。
通常カラーの7次車も出るんですかね。
せっかく金型作ったんだから・・・・。でも出たら出たで資金調達に苦労するんですがw
 
付属品は少ないです。ヘッドマークと台車取付スノープロウ。
特定編成だから車番は印刷済みで、列車無線アンテナと排気管は取り付け済み。
車番はともかく、列車無線アンテナはこれでいい気がしますが(少なくとも穴は開けといて欲しいw)
 
いつものカーブが工事中なので違うところでw
写真傾いてるな・・・・・。
 
バックショット。テールライトの点灯が
編成番号も印刷済みですか。他の車両もインレタ貼らないとw
 
ちょっと変更した鉄橋で一枚。
これはまたいつか別記事にします。
 
ということで、新規入線はひとまず小休止。
キハ56-200は資金難で諦めた。すでにほぼ完売だし。
 
次は整備記事かレイアウト工事記事か。
どちらも屋根裏蒸し風呂状態なのでいつになることやら・・・ƪ(˘⌣˘)ʃ
 
ということで今回はココまで。

新規入線 〜キハ283系〜

ちょっと記事にするのが遅くなりましたが、今回はこんなのです。

 

久しぶりのKATO製ですね。

やっとリニューアル再生産になりました。

 

10-1695 キハ283系「おおぞら」 6両基本セット

10-1696 キハ283系「おおぞら」 3両増結セット

ケースに入っている写真はありませんがw

振り子機能付きとのことでいつものカーブで一枚。

 

前回記事にした733系と並べてみましたが。イマイチわかんねぇなw

 

て、定番の付属品、まずは基本セット。

KATOにしては多いです。屋根上機器類と換えのヘッドマーク

 

増結セットは屋根上機器類だけ。先頭車は中間封じ込め仕様だからねぇ。

 

というわけで取り付け後その1。

 

その2。

 

その3。

でも、室内灯の在庫がないのでまだ完了じゃありませんw

 

レイアウトにちょっと手を入れ始めたのでこのアングルはもう撮影できませんw

 

さて、来週にはまた入線が。

しばらく銀色帝国になりそうですw。

 

ということで今回はココまで。

 

 

 

 

 

 

 

入線整備 〜733-3000系 エアポート〜

またまた日が空いてしまいました。

忙しさのピークは過ぎた(はず)なのでもうちょっと頻繁に更新できる(はず)。

まぁ、ネタがないと更新のしようがないんですがw。

 

やっと時間がとれたので先日入線の733-3000系の入線整備を行いましたよ。

室内灯と台車取り付けスノープロウ装着(この写真だと解り辛いですが)

 

列車無線アンテナと信号煙管取り付け。

 

ああ、室内灯はメーカー指定通り電球色にしましたよ。

しかし、行先表示まで電球色になってしまうのはなぁw

 

車番も入れましたが、基本セットの印刷済み車番に合わせたので特に写真付きにはしません。

やっぱりちょっとずれたしw

 

実は新規入線もあるんですが、こちらは次回以降更新のお楽しみということで(いつになることやらw)

 

それ以外にもちょこちょことレイアウトにも手を入れ始めたので、それも記事にできるかな。

これから暑くなるのに毎年何故かこのタイミングで手を入れ始めるんですよね。

 

焦らずボチボチやっていきますか。

 

ということで今回はココまで。